「つなぐ化」事業
〜未来の自分が見つかる体験〜
- 出前授業
- 現場見学会
- 意見交換会
- インターンシップ
ひとことで「建設業」といっても、その職種は多種多様。
ものづくりの楽しさをダイレクトに味わえる仕事、繊細な感性やコミュニケーション能力が活かせる仕事…。
それぞれの現場にそれぞれの魅力があります。
未来を担う高校生などの若い皆さんに、そんな魅力を少しでも知ってもらうために、この事業をぜひ活用してください。
2020-05-08
お知らせ New
令和2年度用に更新作業中です。
2020-06-01
お知らせ
「つなぐ化」事業の受付を開始しました。
「つなぐ化」事業とは、平成30年度に厚生労働省の「建設労働者雇用支援事業」の一環として新設された事業です。
生産年齢人口の減少が進む中、建設業においては高齢化の進展が著しく、熟練技能を有する多くの高年齢層のリタイアが見込まれるため、次世代の担い手確保が最も重要な課題の一つとなっています。
高校生等の若年者の入職が伸び悩む背景として、生徒側が知りたい企業情報と、建設分野における事業主が伝えたい企業情報との間に情報のミスマッチが生じ、結果的に生徒側が就職先の候補から建設業を外すという要因も指摘されています。
そこで、「つなぐ化」事業では、高等学校(工業科、普通科)等の生徒・教師等を対象として、建設業に関する出前授業や現場見学会、意見交換会などの取り組みを全国で実施することで、情報のミスマッチを解消し、若年者の入職促進・定着を図ります。
厚生労働省では、若年者の入職促進を目的とした「つなぐ化」事業のほかに、入職した若年労働者の定着率向上・育成のための「雇用管理研修」も実施しています。魅力ある職場づくりをもう一歩先へ進めたいとお考えの建設企業の方は、こちら をご覧ください。
若年者と建設業界の間で、人や情報をつなぐ取り組み。実施をご希望の方はこちらからお申込みください。
※ お申込み多数の場合は先着順とします。